2012年12月のイベント
NHK文化センター・京橋教室のレッスンのご報告
12月27日(木)、NHK文化センター・京橋教室で
「子供講座・コラージュを作ろう~新年を祝う~」
のレッスンをしました。
子供の感性は素晴らしいです。
子供の能力を伸ばして上げたいです。
子供はあらゆる感性の感度が高いので、成長が素晴
らしいと思います。
子供の時の経験は、大人になってからとても役に立つ
と思います。
![]() |
![]() |
素敵な生徒の作品です。
NHK文化センター・梅田教室のレッスンのご報告
12月27日(木)、NHK文化センター・梅田教室で「お生花のしめ縄飾り」のレッスンをしました。
土台作りが少し大変でしたが、皆さん、素敵な作品を仕上げられました。
梅田教室はとても立地が良く、新しいビルでとても眺めもいいです。
![]() |
![]() |
生徒の方々の作品です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他の生徒の方々も素晴らしい作品に仕上がりました。
もうすぐ、新しい年を迎えます。
今年を振り返ると、多くの方々に助けられて、頑張ってこれたと実感しています。
人と人との繋がり、とても大切ですね。
広告代理店のイベントレッスンのご報告
12月16日(日)は広告代理店のショートレッスンがありました。
しめ縄飾りを30分で制作していただきました。
30分で見事に綺麗なしめ縄飾りができました。
3回のレッスンでしたが、3回とも全ての作品の仕上がりはとても良かったです。
簡単に素敵に仕上がるデザインもお薦めです。
銀座教室のレッスンのご報告
12月6日(木)銀座校でのレッスン風景です。
作品制作は大変そうでしたが、とても充実した時間だったというご意見でした。
中には素敵な手作りイヤリングが入っています。
クリスマスにお薦めです。
銀座教室の生徒の方々の完成作品です。
3時間、集中して作っていただいたので、素敵な作品が仕上がりました。
純金のワイヤーで作ったお花が、なんともいえないくらいのゴージャス感を出しています。
今までにないリースのスタイルなので、とてもお薦め。
ご要望が多かったので、レッスンは随時行うことに致しました。
お気軽にお問い合わせください。
住宅展示場のイベントレッスンのご報告
12月2日(日)は住宅展示場でのイベントで30名の方々にレッスンを行いました。
制作時間は約30分~40分。皆さん、素敵に仕上げられました。
![]() |
![]() |
![]() |
(左) 男性の作品です。
(中央)デザインをオリジナルにされた方の作品です。素敵ですね。
(右) 小学生の女の子の作品。かわいいです。
材料の置き方も考えるのは楽しいです。
会場全体が美しく見えるように配布しました。
30名、皆さん素敵に仕上がり、嬉しく思いました。
最近、30分で仕上がる作品を考えるのに慣れてきました。
通常のレッスンは2時間なので、最初は考えるのに時間がかかりましたが、最近は楽しくデザインしています。
2012年11月のイベント
朝日カルチャーセンター・中之島教室でのレッスンのご報告
11月27日(火)は朝日カルチャーセンター・中之島教室でのレッスンでした。
「しめ縄」と「クリスマスリース」のレッスン。
![]() |
![]() |
リースで円を作りリースに見立てています。 しめ縄も素敵に完成です。
生徒の方々が並べていただきました。
大変なワイヤリングの作業でしたが、皆さん2時間で仕上げていただきました。
集中して頑張っていただきました。
人数が多かったので、作品が仕上がるととても華やかな教室になり、素敵な光景でした。
2012年10月のイベント
神戸の住宅展示場でのイベント講習会のご報告
10月28日(日)に神戸の住宅展示場でのイベント講習会がありました。
ハロウィンアレンジです。
![]() |
![]() |
住宅展示場でのイベント講習会・ハロウィンアレンジのご報告
10月20日(土)に住宅展示場のイベントでハロウィンアレンジのレッスンをしました。
![]() |
![]() |
![]() |
約30分のレッスン。
30人の人数でしたが、皆さん、手際も良く早く素敵に仕上げられました。
ハロウィンカラーの作品でしたので、とても喜んでいただきました。
2012年9月のイベント
サンエイクラフト様と㈱東京堂様とのコラボレート講習会のご報告
9月25日(火)サンエイクラフト様にてサンエイクラフト様と㈱東京堂様とのコラボレート講習会をさせていただきました。
サンエイクラフト様は京都の烏丸にお店があります→
「花アクセサリー講習会」です。
ラフィネコサージュベースを使ったコサージュとかんざしの2点を制作していただきました。
コサージュはベースとアーティフィシャルフラワーのバラで作る「ローズメリアコサージュ」です。
黒と茶のコキールも細かくメリアの中に入れています。
クロッシング、ディアマンテスプレーなどのアクセサリーパーツで最後にアクセントを付けて、気品高く仕上げています。
かんざしはアーティフィシャルフラワーのアネモネとペタル、ジュエルでデザインしています。
かんざしは機能を生かしながらの細かいデザインと配慮に基づいて構成しています。
アクセサリーを商品にするのは、とても細かな心遣いのデザインが要求されます。
1時間30分で2点制作でしたので、皆さんにはとても頑張って集中して作っていただきました。
プロの方もいらっしゃったので、皆さん、時間内にほぼ完成。
素敵にオータム&ウィンターのアクセサリーを制作していただき、とても嬉しく感じました。
![]() |
![]() |
とても素敵な講習会場です。 他の作品も見ていただきました。
㈱東京堂様の東京ショールームでのデザイナーズ講習会のご報告
9月20日(木)に㈱東京堂様で講習会をさせていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
とても時間がタイトで皆さんには息つく暇がないほど、作業をしていただきました。
作品ができた後は、「達成感が得られた」、「ロゼットの使い方が分かった」、「デザイン、色の使い方の勉強ができた」、「とても楽しかった」などとても喜びのお声を聞かせていただきました。
講習会の作品です。
ロゼットを使ったコサージュとトルソーのアレンジ。
コサージュを取った後のトルソーだけでも素敵に飾っていただける作品です。
イメージはエレガント&クラシック。
秋色に仕上げています。
デザイン、配色はとても凝っています。
配色はカラリストの知識から考えています。
アクセサリーは作品が小さい為、色、素材の組み合わせはとても重要。
フラワーデザイナーも色の知識は必須です。色の知識があるとデザインは無限に広がります。
2012年8月のイベント
母娘で制作されたウェディングフラワーレッスン
8月から9月にかけてお嬢様とお母様でウェディングブーケを制作されました。
プリザーブドフラワーは初めてのお嬢様。とてお熱心に丁寧に制作されました。
![]() |
![]() |
![]() |
とても美しいキャスケードブーケ(左) ヘアーオーナメント(中央) ブートニア(右)
リンゴがポイントに入っています とても難しい作り込みの作品 新婦の手作りのブートニアは、
頑張って制作されるお姿に感動しました 新郎の方にとって嬉しい贈り物です
ボールブーケ。
キャスケードブーケをドレスに、このボールブーケを和装に持たれるそうです。
色も和の特徴を出せる色、お着物の模様の色とも合わせて花材を選びました。
とても綺麗な球体に、また花材の配置もお上手に制作されました。
ヘアーオーナメント。
お母様が制作されました。
とても器用に素敵な作品に仕上げられました。
~東京堂 大阪展示会 Autumn & Winter~ のご報告
8月28日(火)にロゼット&トルソーアレンジメントの
作品の講習会をさせていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロゼットコサージュ&トルソーアレンジ ロゼットコサージュを外した ロゼットコサージュ(右)
赤と青のコントラストカラーの作品(左) トルソーのみの作品(中央) お洋服にバックにカーテンの
コサージュを外してもインテリアの タッセル等に使えます
ディスプレイになります
講習会の作品です。(写真左)
右側にロゼットを使ったコサージュをトルソーに飾っています。ロゼットを外してトルソーだけになっても素敵にディスプレイできる作品に仕上げています。
クラッシック・エレガントをイメージした作品。
花材の種類をとても多く使い、デザインも凝ってしまいましたので、1時間30分の講習会は、息つく暇がないほどに皆さまには作業をしていただきました。まさに「体育会系」。
最後はほぼ完成されて、素敵なロゼット&トルソーアレンジが講習会場に溢れました。
私にとってもとてもお勉強になった講習会でした。
カラーコーディネート講座
8月18日(土)・19日(日)に住宅関係でカラーコーディネート講座を行いました。
カラーコーディネート講座で使用したテストカラー
![]() |
![]() |
■フォーシーズンのピンクのテストカラーです。 ■白のテストカラーです。
ピンク色とひとことで言ってもさまざまな色が 夏は白色のお洋服を着る事が多いですが、
あります。 全ての白がぴったりと似合うわけではないです。
ちなみに私はピュアホワイト(純白のような白)
が似合います。
カラーコーディネート講座は随時開講しております。
パーソナルカラー診断(色彩診断)も随時受付けております。
ご自身の魅力を最大限に引き出す色をみつけてみませんか? ぜひ、お問い合わせください。
NHK文化センター 京橋教室 夏の1日講座【こども講座】
8月9日(木)にNHK文化センター京橋教室で子供講座を行いました。
コラージュを制作する講座です。
![]() |
![]() |
小学生4年性の女の子の作品。 この作品は小学生6年性の女の子の作品。
感動するくらいの素晴らしい出来上がりでした。 とても素敵です。
皆さん、とても熱中して取り組んでいました。
感性、情緒を養うには、コラージュはとてもいい取り組みです。
情緒の発散にもなるので、精神的にも良い影響を与えます。
2012年7月のイベント
朝日カルチャー中之島教室での1日講座
7月24日(火)に朝日カルチャー中之島教室で1日講座を行いました。
フォトフレームにハイビスカスとバラでアレンジ。
素敵なリボン使いも好評でした。
皆さん、とてもお上手に仕上げられ、満足していただき、制作後は拍手が出るくらい喜んでいただきました。
とても感動的に講座を終了することができ、大変嬉しく思っております。
ハイビスの赤、とても好きです。今年は赤がお気に入りです。
![]() |
![]() |
フラワーアレンジメントの講習会<神戸市新聞ハウジングセンター 加古川会場>
7月16日(月)に神戸市新聞ハウジンウセンター加古川会場にて行われた講習会の作品です。
直径15センチのミニリース。
とてもかわいくどこでも飾れる便利なリースです。
水色とオレンジが英国的。