今年最後の日になりました。
今年は例年よりも早くは感じず1年が経ったように思います。
新しい事にもチャレンジさせていただき、またさまざまなご縁もいただきました。
生徒の方々、取引先の方々、友人、家族、周りの方々にいつも助けられ
本当に恵まれていると実感しています。
東京から移って10年が経ちました。
関西でのお仕事は全く無い状態、お仕事先の繋がりも全くなく
どうしていこうかと思いながら西宮に越して来ました。
東京のお仕事も縮小して越してきましたので、先の不安はあったと思います。
どなかたのご紹介からのお仕事は全く無く、自分自身でご縁を作らせていただきました。
どこの誰かも分からない私に、お仕事をご依頼していただいた事に大変感謝を致しております。
皆様のお陰であれから10年なんとかお仕事をさせていただきました。
多くの方々に感謝の気持ちで今年の年末を迎える事ができました。
皆様に笑顔を見せていただける事にいつも幸せを感じています。
大変な事もありますが、皆様の笑顔を大切に来年も頑張っていきたいと思います。
今年も大変お世話になり有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えくださいませ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/12/31のブログより
2018年12月のイベント
NHK梅田教室、NHK神戸教室のご報告
NHK梅田教室、NHK神戸教室でお生花のしめ縄アレンジのレッスンがありました。
毎年恒例のレッスンです。
ポイントをしっかり押さえていただき、とても素敵なしめ縄アレンジを仕上げていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時間内に仕上げていただき、皆様の作品を並べてご覧いただきました。
それぞれのデザインに仕上がっています。
ご自宅のお玄関に飾られた作品のお写真を送っていただきました。
とても素敵に華やかに映えています。
今年のレッスンはこれで最後でした。
秋からも忙しく、得に11月、12月は出張も多く、またイベント、販売もありお仕事をこなしていけるか
不安はありましたが何とか無事に昨日終える事ができました。
最後の日も皆様の笑顔を拝見することができ、とても幸せを感じております。
年末は大掃除をしながら、来年の作品デザイン、プレゼンを考えていきたいと思います。
宝塚阪急、千里阪急、川西阪急にてハーバリウム、アレンジメントの期間限定ショップ開催のご報告
新しいデザインの作品も多数揃えており、全て私のオリジナル作品になります。
宝塚阪急、川西阪急は12月5日(水)~31日(月)
千里阪急は12月12日(水)~31日(月)
上記の期間でクリスマス作品、お正月作品を展開させていただきます。
ご報告 川西阪急
川西阪急に商品を搬入しました。
12月25日まで展開します。
いつも他の商品と置いていただき、素敵にディスプレイしていただいています。
新しいクリスマスデザインばかりです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご報告 千里阪急
千里阪急にて期間限定ショップを展開しております。
千里阪急に商品の確認に行かせていただきました。
クリスマス商品中心に展開していただいております。
![]() |
![]() |
担当の霧島さんにはいつもお世話になっております。
ハーバリウムは夏のイベント以降ずっと置いていただいており、好調に動いています。
今回はクリスマスハーバリウムをご紹介しています。
25日まで展開し、その後はお正月飾りの展開になります。
宝塚阪急のイベントレッスン、期間限定ショップのご報告
宝塚阪急にてイベントレッスン、期間限定ショップを開催しました。
今年の作品は「宝塚スタイルのクリスマスリース」。
高級なリボンを数種類使ってリースの土台を作り、プリザーブドフラワーのバラ、松かさ、オーナメントで装飾しています。
初めてご紹介するデザインです。
今年のクリスマスツリーのディスプレイをさせていただいた時、ツリーのオーナメントととしてリースを多く飾らせていただきました。
その時デザインしたリースの一つをプリザーブドフラワーのバラを入れて更に華やかな作品に仕上げたリースになります。
とてもご好評をいただいたリースです。
お時間がございましたら是非、いらしてくださいませ。
クリスマスにもクリスマスが終わっても長く飾っていただけるリースです!
イベントレポート 1
宝塚阪急様にてイベントレッスンをさせていただきました。
作品は「リボンリース」
数種類のリボンを土台に付けてプリザーブドフラワー、ボール、松かさ等を装飾していきます。
昨日は定員以上の方にお越しいただき増設講座も設定させていただきました。
![]() |
![]() |
リボンを1枚ずつリース台に貼っていただいています。
皆様、とてもエレガントなリースが出来上がりました。
バラの配置、数によってさまざまなデザインが仕上がりました。
リボンの華やかさがとても魅力的なリースになります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハーバリウムも作られた方がいらっしゃいました。
金のキラキラが入ったクリスマスデザインです。
![]() |
![]() |
皆様、とてもいい笑顔です。
期間限定ショップの商品も素敵に飾っていただいていました。
クリスマス商品を中心に展開しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベントレポート 2
宝塚阪急の広告に掲載していただきました。
12月14日(金)、15日(土)11時~、14時~ イベントレッスンをさせていただきます。
14日(金)は若干空きがございます。
お時間がおありの方は是非、いらしてくださいませ。
クリスマスデザインの商品も多数揃えております。
![]() |
![]() |
正面玄関のディスプレイを昨日の閉店後にさせていただきました。
毎年させていただいておりますので
宝塚阪急の店長様、お客様、多くの方々に楽しみにしていただいております。
とても嬉しく思っております。
![]() |
![]() |
暗い照明で写真を撮りましたので
後日、明るい陽射しで写真を再度撮影したいと思っています。
搬入前の写真です。
千里阪急でも今日から商品を展開しています。
お時間がおありの方は是非、いらしてくださいませ。
イベントレポート 3
昨日は宝塚阪急にてイベントレッスンをさせていただきました。
「クリスマスのリボンリース」
それぞれのデザインに仕上がっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
正面玄関ディスプレイも確認しました。
![]() |
![]() |
時間が無く制作しましたので仕上がりは不安でしたが、宝塚阪急の方々にもご好評で安心しました。
今年で5年目になります。
毎年、ご依頼していただきとても嬉しく思っております。
イベントレポート 4
宝塚阪急でイベントレッスンがありました。
昨日が最後のレッスン。
多くの方々にお越しいただき、とても素敵な作品に仕上げていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(上)中学生のお嬢様もお越しいただき 私の商品の前で皆様とお写真を
とてもまとまりがある素敵で綺麗な 撮らせていただきました。
作品に仕上げていただきました。
イベントレポート 5 宝塚阪急 クリウマス搬出 お正月飾り搬入
宝塚阪急でのクリスマス商品、正面玄関のディスプレイの搬出、しめ縄アレンジの搬入をさせていただきました。
閉店後に搬出になります。
閉店後は百貨店の方々はとてもお忙しくされていらっしゃいますが、とても活気があり和気あいあいとしているので忙しいですが好きな時間です。
ようやく無事にクリスマスイベントを終えることができました。
生徒の方々、百貨店の方々、多くの方々に大変お世話になりました。
有難うございました。
![]() |
![]() |
これからはお正月作品になります。
しめ縄アレンジは千里阪急、川西阪急でも委託販売をしております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北口ギャラリー、NHK西宮ガーデンズ教室のレッスンのご報告
今週のレッスン、「北口ギャラリー」、「NHK西宮ガーデンズ教室」
今月のレッスンのお生花で作るスッワッグです。
リース台に付けてオリジナリティ溢れるデザインになっています。
とても豪華に仕上がりますが、作り方は難しくないので、どなたでも楽しくレッスンをしていただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プリザーブドフラワーのしめ縄を作られた方もいらっしゃいました。
NHK千葉教室と日本橋三越カルチャーサロンのレッスンのご報告
午前中はNHK千葉教室で仏花アレンジの講座を担当させていただきました。
お正月にも仏花はお薦めです。
やはり黄色の菊はとても高貴な印象で、紫と合わせると華やかになりました。
![]() |
![]() |
午後は日本橋三越カルチャーサロンにてしめ縄、水引アレンジ講座を担当させていただきました。
多くの方々にお越しいただきました。
皆様、手早く素敵なデザインに仕上げていただきました。
今年最後の東京のレッスンが無事に終わり、また皆様にとても喜んでいただき、とても嬉しかったです
![]() |
![]() |
![]() |
また来年もさまざまご提案をさせていただけたらと思っております。
NHK光ヶ丘教室のレッスンのご報告
NHK光ヶ丘教室での作品もクリスマススワッグ。
ナチュラルテイストで仕上げていますので、クリスマスが終わっても長く飾っていただけます。
難しくなく素敵に作る事ができます。
![]() |
![]() |
NHK青山教室のレッスンのご報告
NHK青山教室の作品はお生花で作るスワッグでした。
いつものスワッグとリースとのコラボレーション作品です。
ナチュラルな英国スタイル。
シンプルシックなクリスマスのご提案です。
よみうりカルチャー神戸「水引アレンジ」のご報告
のよみうりカルチャー神戸でのレッスン作品。
「水引アレンジ」
以前から人気がある作品です。華やかなお正月飾りにお薦めです。
![]() |
![]() |
![]() |
2018年11月のイベント
NHK徳島教室、京都教室、サロンレッスンのご報告
NHK徳島教室と西宮サロン教室での作品。
「額のクリスマスリース」。
デザインによって、材料によってもさまざまな仕上がりになります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NHK京都教室では「ハーバリウムのテーブルリース」。
ハーバリウムがツリーに見えリスマスの雰囲気がでています。
クリスマス作品のレッスンは色が華やかになりますので、見ているだけでもとても気持ちが上がります。
制作される生徒の方々もとても楽しそうです。
ディスプレイリース
先月、納品させていただきましたリース。
劇場のディスプレイツリーのオーナメントとしてのオーダーでした。
今月末から12月上旬までのディスプレイになります。
一番大きいリースは約直径60㎝。
見応えはあります。
この作品の1つのリボンリースは、更に華やかに仕上げて宝塚阪急のレッスン作品になっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年のクリスマスレッスン作品「額のクリスマスリース」
今年のクリスマスレッスン作品。
「額のクリスマスリース」
NHK高松教室、NHK徳島教室、NHK柏教室、よみうり神戸教室で開講。
よみうり神戸教室、NHK柏教室でも綺麗なデザインに仕上がっています。
![]() |
![]() |
それほど難しく無く仕上げていただけて、見た目はとても豪華な作品に仕上がります。
英国の雰囲気が漂う作品です。
NHK柏教室はGRACE Kの講師の安村講師に担当していただきました。
NHK梅田教室「ハーバリウムのテーブルリース」のご報告
NHK梅田教室での作品、ハーバリウムのテーブルリース。
ハーバリウムをキャンドルに見立てたテーブルアレンジメント。
キャンドルにもツリーにも見えるハーバリウムは去年からの人気の作品です。
![]() |
![]() |
![]() |
大阪サンセイ様講習会のご報告
大阪サンセイ様にて(株)東京堂様協賛の講習会をさせていただきました。
作品は「ヴィクトリアンブーケ」。
英国を代表するブーケです。
初めての方も多くいらっしゃいましたが、綺麗に時間内に仕上げていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
友人もお越しいただきました。とても嬉しかったです。
午後は最速の仕上がりで、1時間30分で終了しました。
今回の英国のヴィクトリアンブーケはどのドレスにも合います。
また違った配色のブーケもご提案していきたいと思います。
![]() |
![]() |
高品質な㈱東京堂のアーティフィシャルフラワーを使ったブーケです。
色合わせ、花材の組み合わせが微妙に難しいブーケでありながら、組み方も英国独自の技術があるブーケです。
NHK札幌教室「色彩・骨格診断」「クリスマスリース」のご報告
北海道でお仕事がありました。
1日目は色彩・骨格診断。
北海道では今回が2回目の講座です。
毎回、キャンセル待ちが出るほどご好評を得ています。
今回は翌日に増設講座を設定していただきました。
増設講座も満席になりました。
北海道の方々もとても美意識が高い方が多いと実感しました。
北海道でのお仕事の2日目は「クリスマスリース」。
テーブルリースにもなるエレガントなリースです。
材料を2セット購入される方がほとんどで、1つはご自身用、もう1つはプレゼントされるようです。
手作りのリースのプレゼントはとても嬉しいと思います。
![]() |
![]() |
午後からは色彩診断・骨格診断診断の増設講座。
とても熱心にご受講していただきました。
もっと多くの事をお伝えしたかったのですが、あっという間に時間が経ってしまいました。
北口ギャラリー・西宮ガーデンズ教室のご報告
北口ギャラリーの作品。
ベーシックコース終了試験の方、チキンワイヤーを使ってのアレンジ、キャスケードブーケ、それぞれの作品が仕上がりました。
![]() |
![]() |
NHK西宮ガーデンズ教室もお生花の方、プリザーブドフラワーの方とそれぞれの作品が仕上がっています。
クレセントのスワッグです。ヒバ、モミで綺麗なシェイプを取られています。
皆さん、どんどんお上手になられていらっしゃるのでとても嬉しいです。
![]() |
![]() |
高松教室のご報告
高松教室の作品です。
さまざまな花材でのラウンドアレンジ。
花材をグルーピングにしてデザインしました。
見る角度によって見えるお花が違いますので、とても楽しめる作品です。
![]() |
![]() |
北野異人館フラワー・カラーレッスンのご報告
11月9日(金)、北野異人館でイベントレッスンをさせていただきます。
1日異人館で楽しんでいただける素敵なレッスン。
北野異人館とよみうりカルチャー神戸とのコラボレーションレッスンです。
ブーケを制作していただき、花の館でランチを楽しんでいただき、その後に似合う色のドレスを着用、撮影になります。
ドレスはカラーの知識から似合う色のドレスを選ばせていただきます。
その後は異人館を巡っていただく異人館での優雅な1日をお過ごしいただきます。
全て込みで13000円になります。
お時間は11時~15時。(15時以降、ゆっくりと異人館を巡っていただけます)
この時期は異人館でプリザーブドフラワーのコンテストが行われていますので、更に見応えがあると思います。
レッスンの場所はうろこの館のとなりの展望ギャラリーですので、眺めはとてもいいです。
お申し込みはよみうりカルチャー神戸でお受けしております。
秋のお出かけに北野異人館はいかがでしょうか。
よみうりカルチャー神戸
078-392-3290
日時:11/9(金)11:00~15:00頃
※現地集合・現地解散(お申し込みの方には案内を送付します )
![]() |
![]() |
作っていただくブーケ。
パールもあしらいエレガントクラツシィな作品です。
北野異人館の重厚感、気品をイメージしたどのドレスにも合う作品です。
うろこの館の隣の展望ギャラリーでレッスンします。
![]() |
![]() |
![]() |
ドレスは色も形もバリエーション豊かで、選ぶのがとても楽しくなります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドレスを着てこの場所でお写真を撮ります。
ランチは花の館「パラディ北野」で。
とても素敵な優雅な秋の1日をお過ごしいただけます。
イベントのご報告
北野異人館にて「北野異人館を楽しむ優雅な時間」というイベントレッスンをさせていただきました。
![]() |
![]() |
最初に神戸を代表する北野異人館うろこの家に隣接する展望ギャラリーで
神戸の街を望みながらアーティフィシャルフラワーのブーケを制作していただきました。
定員満席になりましたのでテーブルの上には花材が沢山並んで、とても綺麗な風景に見えました。
皆様楽しみながら真剣に手際良く作っていただきました。
制作の後、よみうりカルチャー神戸の担当の林様にご紹介していただきました。
有難うございます。
1時間のレッスン時間でしたが
全員綺麗に完成していただきました。
1時間でブーケ制作は当初は少し不安でしたが
完成していただきとても感動でした。
思わず拍手がでてしまうほど、素晴らしく時間通り。
その後、花の館「パラディ北野」でランチ。とてもとても素敵なフレンチレストラン。
内装にも食器にもお花がいっぱい。
![]() |
![]() |
お料理もとても美味しく、皆様といろいろなお話をさせていただきながら、楽しいランチの時間を過ごす事ができました。
ランチ後は皆様待望のドレス着用&撮影。
似合う色をご紹介した後にドレスを選んでいただき写真撮影。皆様、ご自身が似合うドレスを選ばれました。
![]() |
![]() |
3スポットでの写真撮影。
![]() |
![]() |
![]() |
表情も豊かで更に輝かれていました。
「綺麗、綺麗」とお声が途切れる事もないくらい皆様、とてもお美しかったです。
![]() |
![]() |
全員の集合写真。
お写真がNGの方は入っていませんが、多くの姫に囲まれて、とてもとても幸せでした。
異次元の世界。
←担当の林様とのお写真。
とてもチャーミングでとても素敵な方。
→最後には北野異人館にはなくてはならない方、崎原朝香さんとの2ショット。
私の大切な友人でもある方とお仕事をコラボレーションができとても嬉しく思っています。
ドレスを着られなくても華がありオーラがある方。
皆様にとても喜んでいただき、第2弾、第3弾を企画して欲しいというお声もいただきました。
初めての試みのイベントでしたので、時間が押してしまうかもと不安はありましたが、全て当初の予定通りに終わりました。
これも崎原様、林様のさまざまなご配慮があったからだと思います。
生徒の方々も素晴らしい方々でしたので、不備もなく無事に終える事ができたと思います。
いつも多くの方々に支えられてお仕事をさせていただいており
本当に感謝を致しております。有難うございました。
また皆様に喜んでいただけるイベントを開催させていただきたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
芦屋教室のご報告
芦屋教室でお嬢様のご結婚式の為に作られていたウエディングブーケ、ブートニア、ヘッドドレスの全てを完成していただきました。
全てのアイテムが初めての方でしたので、大変だったと思います。
夏前から花材の準備をさせていただき制作にかかられました。
レッスンの度にご不安だったと思います。
お忙しい方だと思っておりましたので、とても頑張られたと思います。
素晴らしく価値があるご結婚式になられそうです。
NHK横浜教室、NHK光が丘教室のご報告
NHK横浜教室で色彩診断・骨格診断の講座を担当させていただきました。
定員以上のご参加をしていただきました。
途中からはお立ちいただいての講座になりますが、皆様、真剣に色、骨格を見ていただきご理解いただいたように思います。
参加して良かったというお声をいただき、また最後に拍手をしていただきとても嬉しかったです。
午前中はNHK光が丘教室でのお花のレッスンがありましたので、その後に横浜に向かいました。
3段ブーケのように仕上げられました。
ピンクのグラデーション、素敵です。
NHK青山教室から始まり、今回はいつもよりも少し長い東京出張になっていました。
ご受講者の方々、お仕事関係の方々、友人、とても素敵でいい方方ばかりで
とても助けられています。
多忙な時も多くありますが、疲れは感じないのは周りの方々のおかげだと思っております。
今回はNHK青山教室の本部長様からご挨拶をしていただき
大変恐縮しております。
微力でいつも反省ばかりですが今後も頑張っていきたいと思います。
NHK青山教室での英国式フラワーアレンジメントと骨格診断のご報告
午前中はNHK青山教室での英国式フラワーアレンジメントのレッスンでした。
お生花でのヴィクトリアンブーケ。とても珍しい配色のカーネーションがとても印象的です。
グレーとピンク。初めて見る色合いです。
お花の配置によってデザイン、イメージが変わります。
![]() |
![]() |
![]() |
午後はプライベートのカラー・骨格診断でした。
色、スタイリングをご紹介させていただきました。
今後のファッションにとても役に立つとおっしゃっていただき、とてもとても嬉しかったです。
2018年10月のイベント
NHK青山教室「プライベートのパーソナルカラー・骨格診断」のご報告
NHK青山教室でプライベートのパーソナルカラー・骨格診断をさせていただきました。
朝10時から夜21時までという長い時間でのお仕事。
初めての試みのお仕事でしたので、時間配分、体力等少し不安でしたが、前半はアシスタントの方にも来ていただきましたので、無事に終える事が出来ました。
休憩が無く次の方の診断が入っていましたが時間配分は上手くいったようで皆様定時にご案内ができ内容もお伝えできたように思います。
皆様にあっという間だったけど新たな自分が発見でき、とても良かったとおっしゃっていただきとても嬉しかったです。
体力的にも不安はありましたが、休憩時間にいっぱい食べていたので大丈夫でした。
食べないと持たないので、いつも3食は必ず食べています。この日は4食食べてしまいました。
NHK高松教室「英国式フラワーアレンジメント」、「骨格診断」の講座のご報告
NHK高松教室で「英国式フラワーアレンジメント」、「骨格診断」の講座を担当させていただきました。
英国式フラワーアレンジメントでは秋のガーデンバスケットアレンジ。
秋の実物を使った作品です。
![]() |
![]() |
骨格診断はそれぞれの方のスタイリングをご提案。
姉妹のようなお嬢様とご参加いただいた方、リピーターの方々、多くの方々にお越しいただきました。
ご参加いただき有難うございましたました。
京都サンエイクラフト様「英国スタイルのヴィクトリアンブーケ」講習会のご報告
「英国スタイルのヴィクトリアンブーケ」
ヴィクトリアンブーケ発祥である英国の最も伝統あるスクールの高度な技術と配色を活かしたヴィクトリアンブーケです。
![]() |
![]() |
![]() |
他の国には無い技術で仕上げていますが、今回はあまり慣れていない方でも作っていただけるような構成にしておりますので、素敵に難しくなく仕上げていただけます。
インテリアとしても素敵に飾っていただけますし、実際のウェディングでもお持ちいただける華やかでボリュームがあるブーケです。
10月26日に京都サンエイクラフト様にて英国式ヴィクトリアンブーケの講習会をさせていただきました。
英国スタイル独特の技術と配色で作っています。
最初に京都サンエイクラフト様の有川社長様にご紹介をしていただき恐縮しております。
いつも素敵な社長様です。
![]() |
![]() |
難しいデザインですが、皆様、綺麗なシェイプで制作されました。
![]() |
![]() |
生徒の方々とお写真です。皆様、とてもいい笑顔をされていらっしゃいます。
![]() |
![]() |
とても楽しいお時間を過ごさせていただき有難うございました。
楽しく作っていただきました。有難うございました。
![]() |
![]() |
とても素敵なお店です!
サロンレッスンのご報告
バラのお花と葉だけで構成します。
シンンプルかつエレガントの英国スタイルのフォーマルコサージュ。
シンンプルな花材だけに構成は難しいです。
![]() |
![]() |
左:「アーティフィシャルフラワーとプリザーブドフラワーの秋のシックなリース」。
アーティフィシャルフラワーとプリザーブドフラワーの素材の違いが素敵にマッチしています。
右:リンドウを使った「ヴィクトリアンブーケ」。秋だけのオリジナルブーケになります。
NHK文化センター神戸教室での「色彩診断・骨格診断診断」の講座のご報告
NHK文化センター神戸教室で「色彩診断・骨格診断診断」の講座がありました。
基礎講座、応用講座を開講させていただきました。
![]() |
![]() |
基礎講座では似合う色の傾向を診断させていただき、色についての知識を学んでいただきます。
また他の方の診断を見ることにより、色を見る力も養っていただきます。
骨格診断はタイプ別の内容を簡単にご紹介。診断は簡単になりますが、確認させていただきます。
応用講座では更に似合う色の傾向を確認していきます。骨格診断は骨格を見るポイントを実体験していただきます。
両診断を合わせたスタイリング、メイク、髪型等をパネルを見ながらお伝えしていきます。
とても人気で増設クラスができました。
NHK西宮ガーデンズ教室のレッスンのご報告
NHK西宮ガーデンズ教室のレッスン作品。
お生花は「シンメタニカル」。ケイトウ、センダンが入った秋のアレンジになりました。
![]() |
![]() |
![]() |
初めてお越しいただいた方もありましたので、
私も一緒に活けてみました。
お生花を活けるとお花からエネルギーをもらえるようで元気になります。
![]() |
![]() |
![]() |
(左)アーティフィシャルフラワーはシックな色合いの壁掛け。フェイシングスタイルの花束で構成していただいています。
(中)プリザーブドフラワーは「ガーランドの花束」。綺麗なトライアンギュラーに組んでいただきました。壁掛けでも置きでも楽しんでいただけます。透明感があるレモンイエローの色合い。見ていると清涼感があり陽だまりの秋にはお薦めです。
(右)レッスンの後に「シンメタニカル」を「フェイシングスタイルのラウンド」にデザインを変更してみました。同じ花材で形を変えると印象が違ってきます。
お花のある生活、とてもお薦めです。
美味しいお料理と同じくらい心身ともにいい影響を与えてくれます。
北口ギャラリーのレッスンのご報告
北口ギャラリーの作品です。
アレンジはオアシスを使わずにチキンワイヤーで花留めをしています。
オアシスよりもよりナチュラルに仕上がりますので、英国らしさがより表現できます。
慣れるまではとても難しいアレンジです。
![]() |
![]() |
![]() |
ベーシックコースの最終カリキュラムのキャスケードブーケ。
シェイプ、お花の配置、とても美しくデザインされました。
ベーシックコースでここまでの完成度のブーケが仕上がることに、とても嬉しく思いました。
![]() |
![]() |
NHK柏教室での「色彩・骨格診断診断」講座のご報告
NHK柏教室で「色彩・骨格診断診断」講座がありました。
![]() |
![]() |
柏教室でも満席になっており、キャンセル待ちの方々もいらっしゃいました。
とても嬉しいです。有難うございます。
NHK練馬光が丘教室のレッスンのご報告
光が丘教室での作品です。
![]() |
![]() |
「スクエア」 「ブライズメイドのラウンドブーケ」
![]() |
![]() |
「キャンドルスティックアレンジ」
それぞれが完成度が高く仕上がっています。
NHK青山教室のレッスンのご報告
NHK青山教室の作品はハンドタイドブーケ。
ピンクのラッピングで仕上げました。
とてもキュートなブーケ。作り方を覚えていただくとちょっとしたプレゼントに使っていただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
午後は色彩診断・骨格診断でした。
満席で多くの方々にお越しいただきました。
11月のプライベート診断も満席になっています。
とても嬉しい事です。
有難うございます。
2018年9月のイベント
サロンレッスンのご報告
お生花レッスン作品はバーティカル、シンメタニカルです。
基本形のデザインです。
シンメタニカルはオアシスを使わずにチキンワイヤーで花材を留めています。
初めてチキンワイヤーを使われましたが、とても綺麗に花留めがされています。
![]() |
![]() |
![]() |
ピンクの薔薇の名前はブルジョア。とてもいい香りのする薔薇です。
プリザーブドフラワーは白い花器にフェイシングスタイルでデザインしていただきました。
緑と白の人気の配色です。
レッスンの後、商品を置いていただいている川西阪急に商品の確認に行って来ました。
いつも素敵にディスプレイをしていただいています。
ディスプレイで商品の見え方が違ってくるので、とても嬉しいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
またクリスマスに向けて在庫の追加をさせていただきます。
サロンレッスンのご報告
サロンレッスンは秋のリース、クレセントの壁掛け、花器アレンジでした。
![]() |
![]() |
![]() |
秋の色使いの作品は紅葉の秋を感じる事ができます。
お花は季節を感じる事ができるので、レッスンはいつも季節を感じ、楽しくさせていただいています。
今週は色彩診断・骨格診断のプライベート診断が連日入っていました。
似合う色、シルエットが分かるとスタイリングがとても楽しくなります。
診断後に激変される方が多くいらっしゃいます。
診断させていただいた方がファッションを楽しみ生活が変わられる事、とても嬉しく思います。
![]() |
![]() |
ドレープの綺麗な色を見るのもとても気持ちが良く、気持ちが上がります。
今後も多くの方々に喜んでいただけるレッスンをさせていただけたらと思います。
NHK西宮ガーデンズのレッスン
NHK西宮ガーデンズのレッスンは秋のアレンジ。
スプレーシェイプと秋のリース。ハローウィンにもお薦めの作品です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は皆さんと一緒にリースを制作してみました。
やはり作品を作るのはとても楽しいです.。
北口ギャラリー ブライズメイドのラウンドブーケ
北口ギャラリーでのレッスンはブライズメイドのラウンドブーケ。
ブライダルブーケよりもサイズダウンしたブーケです。
とてもキュートなブーケが仕上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先日、アレンジしたピンクグラデーションの作品は見ていると心が和みます。
ようやくお生花が持つ時期になってきました。
![]() |
![]() |
NHK高松教室での英国式フラワーアレンジメントのレッスン・色彩診断・骨格診断のステップアップ講座のご報告
NHK高松教室で英国式フラワーアレンジメントのレッスンがありました。
作品は「ハーバリウム」。
楽しく作っていただきました。
![]() |
![]() |
午後は色彩診断・骨格診断のステップアップ講座。
シーズンカラーの決定、骨格の決定をさせていただきました。
今秋からのファッションに是非、活かしていただけたらと思います。
三越カルチャーサロン 「パーソナルカラー講座」のご報告
三越カルチャーサロンで「パーソナルカラー講座」をさせていただきました。
素敵なサロンで2時間集中して講座を受けていただきました。
色に関して、皆様とてもご興味があり、色を迷われていらっしゃる事を実感致しました。
![]() |
![]() |
更に色の知識を深めたい、ご家族の方の似合う色を知りたい等、とても嬉しいご意見をいただきました。
冬の講座のご依頼もいただきましたので、来年も色に関して多くの事をご紹介させていただけたらと思います。
NHK練馬光が丘教室でのレッスンのご報告
NHK光が丘教室にて英国式フラワーアレンジメント講座でした。
次の段階に進まれる方々が多く、どんどんスキルを上げていらっしゃいます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
光が丘教室に行きますと、いつも皆様のエネルギーを感じ、お花に対する熱心さに感動致します。
今後はいろいろな事を見直しながら、前に進んでいけたらと思います。
NHK青山教室でのレッスン
NHK青山教室でのレッスンは青のラウンドコサージュ。
青山教室ではフラワーカラーのレッスンもしていますので、今回は同系色相の作品のご紹介でした。
英字新聞の上に置いての撮影は英国らしさを更に表現でき素敵でした。
![]() |
![]() |
2018年8月のイベント
8月のシーズンレッスン「多肉植物のコラージュ」
先日のレッスン作品は8月のシーズンレッスン「多肉植物のコラージュ」
芦屋の生徒の方の作品も仕上がっています。
それぞれのコラージュが仕上がっています。
完成度が高い作品ばかりです。
得に長くレッスンに来られていらっしゃる方の作品は、見るだけで何を表現したいか分かる仕上がりになっていますのでとても嬉しく思いました。
![]() |
![]() |
![]() |
サロンレッスンのご報告
サロンレッスンは8月のシーズンレッスンの「多肉植物のコラージュ」。
プリザーブドフラワーのレッスンは青色のバラ、アジサイを使った夏の陶器アレンジでした。
どの作品もとても仕上がりが良く、バランスも良くできています。
「多肉植物のコラージュ」ではそれぞれ意味を持たせた作品になっています。
何かを語りかける作品、意図がある作品は見ていると心が落ち着きます。
![]() |
![]() |
![]() |
ベーシックコース終了試験のコサージュも仕上がっています。
NHK守口教室のご報告
NHK守口教室でレッスンがありました。
以前のカラーの生徒もお越しいただき、カラー講座を受けていただいた後は若く見られるようになったとおっしゃっていただきました。
お会いする度にお洒落になられています。
千里阪急のイベントレッスン、期間限定ショップのご報告
千里阪急でイベントレッスンでした。「ハーバリウム」「仏花アレンジ」
![]() |
![]() |
2回のレッスンは満席になり
皆様とても楽しくレッスンをしていただきました。
個性溢れる素敵なハーバリウム、仏花アレンジが仕上がっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カラー関係の友人もお越しいただき、阪急の担当の方ともお写真を撮らせていただきました。
担当の方は阪急メンズ館でのファッションショーのモデルもされていたことがあったみたいです。
今は千里阪急のシーズン雑貨の売場にいらっしゃいます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千里阪急の期間限定ショップを終えました。
8月8日(水)~14日(火)の1週間の展開で千里阪急の方々に大変お世話になりました。
搬入、搬出、ディスプレイも全てしていただき、多大なるサポートをしていただきました。
他のお仕事で時間が無い状況でしたのでとても有難く大変感謝を致しております。
お陰様で無事に終える事ができました。
8月10日(金)、12日(日)はイベントレッスンをさせていただきました。
両日、満席になり時間外も対応させていただくほどの盛況ぶりでした。
これも生徒の方々をはじめ、千里阪急の方々のさまざまなお力添えがあったからだと思います。
皆様に大変感謝を致しております。
12日(日)も楽しくレッスンをさせていただき、お写真も一緒に撮らせていただきました。
素敵な作品が仕上がっています。
NHK西宮ガーデンズ教室でのレッスンのご報告
NHK西宮ガーデンズ教室でレッスンがありました。
それぞれの作品が仕上がっています。
![]() |
![]() |
![]() |
菊を使ったコントラストカラーのヴィクトリアンブーケ。英国では菊はお祝いごとでもよく使います。(左)
多肉植物のコラージュ。(中)
メッシュリボンの壁掛け。(右)
どれも夏らしく爽やかな作品です。
西宮阪急のイベントレッスン、商品販売のご報告
西宮阪急にてイベントレッスン、商品販売をさせていただいています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回のレッスンは全て満席になり、素敵なハーバリウムを作っていただました。
お子様とお母様の親子でのご参加もあり、楽しく制作していただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両日、WEBでお申込みいただいた方、生徒の方々、友人がお越しいただき、連日定員を増やしての満席になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
楽しくレッスンをさせていただき
皆様、素敵なオリジナルのハーバリウムが仕上がりました。
お子様からご年配の方々まで人気があるハーバリウム。
まだまだデザインは進化しそうです。
![]() |
![]() |
新商品の輪菊を使ったプリザーブドフラワーの仏花アレンジ。
今年は紫、黄色の配色で今まで以上にお生花に近い作品です。
今年大人気のハーバリウムの仏花アレンジもお薦めです。
両方の作品は仏花としてではなく和のアレンジとしても飾っていただけます。
NHK青山教室のご報告
NHK青山教室で英国式フラワーアレンジメントのレッスン。
多肉植物のコラージュ。
どの作品も個性がでて素晴らしい仕上がりとストーリー性があります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後は色彩診断、骨格診断でした。
綺麗になられるお手伝いをさせていただける事がとても嬉しいです。
2018年7月のイベント
NHK京都教室のご報告
京都でお仕事でした。
仏花アレンジ。
京都ではハーバリウムの仏花アレンジがとても人気がありました。
伝統がある京都でハーバリウムの仏花アレンジの評価が高い事はとても嬉しく思いました。
伝統に新しいものを取り入れる事は斬新ですが、きまりには注意し、皆様のご意見も参考にさせていただきながら、今後もご紹介させていただきたいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NHK高松教室のご報告
爽やかな黄色、白、グリーンのアシンメタニカルデザイン。
花器が違うと雰囲気も違いどれも素敵に仕上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仏花アレンジも綺麗に仕上がりました。
NHK札幌教室のご報告
北海道でお仕事でした。初めての北海道のお仕事。
仏花のハーバリウム。
![]() |
![]() |
カラー講座。
NHK札幌教室でも定員以上の方々にお越しいただき、色、シルエットに関してお伝えさせていただきました。
![]() |
![]() |
NHK徳島教室のカラーとお花の講座のご報告
NHK徳島教室でカラーとお花の講座でした。
カラーもお花もリピーターの方が多く、生徒の方々にお会いできるのが徳島に行く楽しみの一つになっています。
![]() |
![]() |
![]() |
NHK神戸教室での仏花アレンジの講座のご報告
NHK神戸教室で仏花アレンジの講座でした。
![]() |
![]() |
![]() |
ハーバリウムの仏花もあり、プリザーブドフラワーの仏花アレンジと並べていただくと素敵な空間を作ります。
以前のカラー講座の生徒の方もお越しいただき、そのカラー講座以降、素晴らしくお洒落で素敵な装いになられていらっしゃいます。
色はお花でも重要ですし、ファッションでは欠かすことができない要素になります。
今のファッションから抜け出すお手伝いができる事にとても喜びを感じました。
また昨日も仏花アレンジをとても喜んでいただき、大変嬉しく思っています。
毎日猛暑が続いておりますので、皆様、くれぐれもお気を付けてくださいませ。
朝日カルチャー 中之島教室で仏花アレンジのレッスンのご報告
朝日カルチャー 中之島教室で仏花アレンジのレッスンでした。
素敵な仏花が仕上がりました。
![]() |
![]() |
いろいろなお講座にご参加いただく弁護士のお仕事をされていらっしゃる方もお仕事の合間を見て今回もご参加いただきました。
何度かお越しいただいておりますので、かなり技術が上がられています。
暑い中、お越しいただく方々にとても感謝致しております。
有難うございます。
よみうりカルチャー天満橋教室、神戸教室での仏花アレンジの講座のご報告
よみうりカルチャー天満橋教室、神戸教室で仏花アレンジの講座をさせていただきました。
![]() |
![]() |
輪菊の開き方でデザインも変わり、それぞれの作品が仕上がりました。
![]() |
![]() |
ハーバリウムの仏花アレンジも素敵に仕上がっています。
NHK梅田教室「プリザーブドフラワーの仏花アレンジ」講座のご報告
NHK梅田教室で「プリザーブドフラワーの仏花アレンジ」講座でした。
梅田教室は白の菊を使った作品です。
「とても楽しかった」というご意見もいただき、またリピーターの方もいらっしゃいましたので、とても嬉しく思いました。
![]() |
![]() |
連日、仏花アレンジの講座を担当させていただいており、8月初めまで続きます。
仏花アレンジの講座は仏様の事を考える機会になりますのでとても癒される講座になっています。
グリーンアレンジ
グリーンアレンジでした。
アフリカ産の花材はとても面白く、使い方は学ぶ事が多いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花束レッスンのご報告
お生花レッスンは花束レッスンでした。
黄色とピンクの配色で明るい雰囲気の花束が仕上がっています。
暑い時期には花束もお薦めです。
![]() |
![]() |
![]() |
大阪の大学「プリザーブドフラワーの仏花アレンジ」の講座のご報告
大阪の大学にて「プリザーブドフラワーの仏花アレンジ」の講座を担当させていただきました。
黄色の菊、紫のアジサイ、カスミソウ等を使った作品です。
和気あいあいとしたとても楽しいレッスンでした。
お時間もちょうど時間内に終わり、皆様のお作品を並べて写真を撮らせていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
NHK西宮ガーデンズ教室のレッスンのご報告
NHK西宮ガーデンズ教室のレッスンは7月のシーズンレッスンの「多肉植物を使ったコラージュ」
多肉植物に貝等を使ってのコラージュの額アレンジです。
空間を作り、それぞれの空間にイメージの異なったデザインで作っています。
私のお気に入りの作品の1つです。
![]() |
![]() |
![]() |
芦屋教室、北口ギャラリー教室のレッスンのご報告
芦屋教室、北口ギャラリー教室でレッスンがありました。
作品はグリーンアレンジ。
今回はユーカリのベルガムという種類のとても面白い花材を使っての作品です。
ベルガムですが実が石のように重い為、オアシスの挿し方には気を付けなくてはいけません。
北口ギャラリーの方はチキンワイヤーでの作品もあります。
綺麗なシェイプを保っています。
やはり回数を重ねていただくと綺麗に決まってきます。
この暑い時期にはドライになる花材で緑色の作品は涼やかで持ちもいいのでお薦めです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仏花アレンジをされる方もいらっしゃいました。
![]() |
![]() |
NHK光が丘教室・三越カルチャーサロンのプリザーブドフラワーの仏花アレンジレッスンのご報告
午前、午後とレッスンがありました。
午前はNHK光が丘教室でのお生花レッスン、プリザーブドフラワーの仏花アレンジ。
お生花レッスンはアドバンスコースの終了試験の1作品を作っていただきました。
![]() |
![]() |
終了試験はクレセントをさまざまな花材を使って作っていただきました。
難しいシェイプです。
全くお花をされた事が無い方々が、長年レッスンにお越しいただくと
この難しいデザインを作りこなしていただけることに感動していました。
やはり「継続は力なり」です。
グリーンアレンジの方々もいらっしゃいました。
同時進行でプリザーブドフラワーの仏花アレンジのレッスンもありました。
講師の方にお手伝いいただき皆さま綺麗に仕上がりました。
午後からはお生花レッスンは講師の方にお願いし、私は三越カルチャーサロンのプリザーブドフラワーの仏花アレンジレッスンに。
2時間のお講座でしたが、1時間少しで皆様仕上げていただきました。
輪菊の開花の仕方でそれぞれの作品に個性がでています。
![]() |
![]() |
今年の仏花アレンジは優しい色合いです。暑い夏には涼し気な仏花アレンジも宜しいかと思います。
NHK青山教室・NHK柏教室のご報告
午前中はNHK青山教室でのお生花レッスン、ハーバリウムの仏花アレンジの特別講座でした。
生花はグリーンアレンジ。
1年に1回、夏の暑い時期にレッスンをしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハーバリウムのお仏花。
個人的にはとても好きな作品です。お仏花以外でも飾っていただくと素敵です。
![]() |
![]() |
午後からはNHK柏教室でのプリザーブドフラワーの仏花アレンジ。
![]() |
![]() |
ハーバリウム講座の生徒の方には他とは違うデザインのハーバリウムに感動していただき、
とても嬉しかったです。
柏教室の方にもとても喜んでいただき、定期的な講座のご希望もいただきました。
定時講座の青山教室の生徒の方々の技術の成長も嬉しく感じました。
生徒の方々の頑張りと優しさに触れた1日でした。