2017年12月のイベント
今年はしめ縄アレンジを宝塚阪急、川西阪急にて販売をさせていただきます。
12月26日(水)からになります。
川西阪急、宝塚阪急にしめ縄アレンジを納品しました。
宝塚阪急にて期間限定ショップ、作品展示、イベントレッスンを開催しました
![]() |
![]() |
12月6日(水)~25日(月)の期間になります。
イベントレッスンは12月10日(日)、15日(金)、16日(土)11時~、14時~です。
レッスン作品は「香るアーティフィシャルフラワーのフラワータペストリー」
クリスマスからお正月、バレンタインにと幅広く飾っていただける作品です。
今回はサンエイクラフト様で販売されている香りを付けていただく、香りつきの作品になります。
とても自然の香りで長期間長持ちするので、見るだけでなく、香りからもお花を感じていただけます。
壁にかけていただいても置いて飾っても、またブーケにしていただく事もできる作品。
ハートは可愛らしいイメージですが、少し大人の雰囲気を出したフェミニンなイメージに仕上げています。
別でお好きな色のハーバリウムも作っていただけます。
ご報告
(2017/12/11更新)宝塚阪急のイベントレッスンが始まりました。
今日は2回開催を4回に増やしていただく程、多くの方々にお越しいただきました。
ハートタペストリー、ハーバリウム、クリスマスリースとさまざまな作品が仕上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
クリスマスリースは金のおリボンを足していただき、更に華やかになりました。
![]() |
![]() |
最期のおリボンが難しかったみたいです。皆様、集中して頑張っていただいています。
商品追加に行って来ました。
商品配置も変更し、クリスマス色を強く出しています。
![]() |
![]() |
正面玄関のディスプレイは
今年は紫色を追加。
宝塚のイメージにとても合っていると
宝塚阪急の方におっしゃっていただき、
とても嬉しく思っています。
ご報告
(2017/12/22更新)
宝塚阪急でイベントレッスンがありました。
ハート、ハーバリウム、クリスマスリースも作られました。
お喋りをしながらの楽しいお時間でした。
![]() |
![]() |
![]() |
ご報告
(2017/12/22更新)
宝塚阪急のイベントレッスンの最終日でした。
毎回、満席になりました。
お越しいただきました皆様にとても感謝を致しております。
有難うございました。
![]() |
![]() |
どの作品も素敵でした。
店内には生徒の方々の作品を展示していただいています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご報告
(2017/12/27更新)25日の百貨店閉店後に正面玄関ディスプレイを搬出致しました。
閉店後の百貨店は営業時間とは全く違った忙しさがあります。
この時期のクリスマスからお正月に向けての商品入れ替えは特に大変な状況のようです。
その中、宝塚阪急の方々にはクリスマス商品搬出、しめ縄アレンジの搬入、正面玄関ディスプレイの搬出と私の作業をお手伝いしていただきました。
宝塚阪急様の皆様にはいつも大変お世話になり、また多くの事を学ばせていただきました。
お世話になってから今年で4年目になります。
毎年、コサージュ販売、母の日、クリスマスに期間限定ショップ、イベントレッスンをさせていただいています。
その度に広告に掲載をしていただいています。
4年目にして販売もようやくわかってきたところがあります。
やはり、何でも経験を積まないと前へは進めないと改めて実感。
今回は以前よりは商品も動きました。
来年は今までの経験を活かし、更に良い商品、イベントをご紹介できるように頑張っていきたいと思います。
イベントレッスンにお越しいただきました皆様、商品をご購入していただいたお客様、そして宝塚阪急の方々に深くお礼を申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NHK梅田教室、朝日カルチャー中之島教室「お生花のしめ縄アレンジ」講座のご報告
今年最後のレッスンでした。
午前中はNHK梅田教室にて「お生花のしめ縄アレンジ」。
個性が出て素晴らしい作品が沢山仕上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後は朝日カルチャー中之島教室での「お生花のしめ縄アレンジ」
親子でご受講される方々もいらっしゃいました。
素敵な作品が仕上がり、今年最後のとても癒された空間になりました。
作品が仕上がり、飾っていただきますと皆様は笑顔になられます。
その皆様の笑顔に何事にも代えられない幸福感を得る事ができます。
![]() |
![]() |
![]() |
NHK神戸教室「お生花のしめ縄アレンジ」講座のご報告
NHK神戸教室で「お生花のしめ縄アレンジ」講座がありました。
お生花で作るしめ縄はとても豪華で見応えもあります。
和紙、組紐、水引の使い方に個性がでています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NHK神戸の支社長もご参加いただきました。
支社長は男性の方ですが、皆様と変わらず素敵なしめ縄アレンジを仕上げられました。
支社長が作られたしめ縄アレンジは早速NHKの受け付けの横に飾っていただきました。
神戸・徳島のレッスンのご報告
お正月飾りのレッスンが神戸、徳島でありました。
この時期はクリスマス、お正月の作品が多く仕上がっています。
![]() |
![]() |
今日はお生花のクリスマスリース。
オーナメントを変えればお正月も楽しめる作品です。
西神中央総合住宅公園イベントレッスンのご報告
西神中央総合住宅公園にてイベントレッスンがありました。
「しめ縄アレンジ」です。
高品質なアーティフィシャルフラワーを使っての作品ですので、雅な雰囲気でお正月のお飾りにとても喜ばれました。
![]() |
![]() |
北口ギャラリーのレッスンのご報告
北口ギャラリーの作品はクリスマスリース。
インターミディエートコースの方々ですのでリースにバラを入れていただきました。
グラスチューブを使う為、バラは水に挿して長く楽しんでいただけます。
フラワーアレンジメントは慣れた方々ですので、お時間もかからず、綺麗なシェイプに仕上がっています。
![]() |
![]() |
NHK高松教室のレッスンのご報告
今年最後のNHK高松教室のレッスンに行って来ました。
黄金ヒバ、ヒメスギを使って土台を作り、オーナメントを付けてクリスマスリースを仕上げていただきました。
直径50㎝程ある豪華なリースです。
![]() |
![]() |
![]() |
大阪サンセイ様での定時講座のご報告
大阪サンセイ様での定時講座でした。
「プリザーブドフラワーの組み換えプリザ椿で新春のアレンジ」。
黒の花器に赤い椿が映えてモダンなアレンジになりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハーバリウムを作られる方もいらっしゃいました。
![]() |
![]() |
![]() |
NHK横浜ランドマーク教室のレッスンのご報告
NHK横浜ランドマーク教室でのレッスンがありました。
ハーバリウムのクリスマスリース。
横浜教室は初めてです。
ハーバリウムの楽しさを感じていただきながら、レッスンをさせていただきました。
皆様、仕上がりはとてもいいです。
![]() |
![]() |
東京 青山教室のレッスンのご報告
NHK青山教室のレッスンはお生花のクリスマスリース。
リース台にビハを巻きつけた後の花材の入れ方でリースの表情が変わり個性がでています。
とても早く仕上げられました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京レッスンのご報告
東京のNHKのレッスンはお生花のヒバ、杉、山帰来等を使ったクリスマスリース。
仕上がりは直径40~50センチと大きな存在感があるリースになりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
通常のカリキュラムの作品もいい仕上がりです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京の生徒の方が一番長い生徒の方々なので、皆さん講師クラスの方々ばかりです。
2017年11月のイベント
お生花のレッスンのご報告
お生花のレッスンはホリゾンタル。カリキュラムを進めていきました。
紅葉した雪柳、カーネーションの2色がとても秋の雰囲気を出しています。
赤色のカーネーションは弁柄という名前。
弁柄色という伝統色があります。弁柄色は暗い赤みを帯びた茶色。
弁柄色のカーネーションはとても秋のアレンジに合います。
![]() |
![]() |
よみうりカルチャー神戸にてハーバリウムのレッスンのご報告
よみうりカルチャー神戸にてハーバリウムのレッスンがありました。
リース台が白色だったこともあり、土台を見せたリースを作られた方もいらっしゃり、リースは個性が出て仕上がっています。
よみうりカルチャー神戸の支配人の方もデザインを気に入っていただき、受講していただきました。
生徒の方々はハーバリウムは思った以上に難しいという感想です。
その分、作るのがとても楽しいとおっしゃっていただきます。
デザイン、色を考えるとまだまだ幅が広がりそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NHK梅田教室でのレッスンのご報告
NHK梅田教室でハーバリウムのクリスマステーブルリースのレッスンがありました。
皆様、手際がよく時間内に仕上げられ、写真撮影もゆっくりとしていただきました。
ハーバリウムは花材選びと入れ方のデザインで美しさは決まってきます。
限られた空間なので、色合わせも大切になります。
![]() |
![]() |
![]() |
後ろのカーテンの色が更に雰囲気を出しています。
NHK守口教室でのレッスンのご報告
NHK守口教室で「ハーバリウムのテーブルクリスマスリース」のレッスンがありました。
ハーバリウムは透明感がでて、配色もよく仕上がっています。
リースはアジサイを立体的にアレンジされたので、とてもナチュラルな印象になり英国スタイルになっています。
仕上がった作品をとても喜んでいただきましたので、すごく幸せを感じています!
![]() |
![]() |
9月の京阪百貨店での期間限定ショップで商品を数点お買い求めいただいた方にもお越しいただき、再会できたのもとても嬉しかったです。
皆様に喜んでいただける時間、大切にしたいです。
NHK徳島教室でのレッスンのご報告
NHK徳島教室でハーバリウムのクリスマスリース、パーソナルカラー講座をさせていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
クリスマスカラーのハーバリウム、リースでしたので、華やかな作品が仕上がりました。
赤と緑はコントラスカラー。目立つ色の組み合わせです。
よみうりカルチャー神戸でのレッスンのご報告
よみうりカルチャー神戸でのレッスン作品は
「ワイヤーハートアレンジ」
ハートはとても可愛いので人気がある形です。
紫のアジサイ、白のラメ付きのアジサイが可愛いらしさの中にエレガントな品を出しています。
よみうり新聞社の神戸ビルの中にあります。
元町からすぐのとても便利な場所。
毎月第3水曜日に講座はありますので、ご都合が合う方は是非いらしてくださいませ。
ゆたっりとした空間のとても綺麗なお教室です。
北口ギャラリーのレッスンのご報告
北口ギャラリーでお生花のレッスンがありました。
ウエディングポージ。
10月、11月はウエディングシーズン。ブーケを作る時は幸せを感じます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一列に並ぶととても可愛いらしく感じました。
NHK高松教室のレッスンのご報告
NHK高松教室のレッスンはバーチカルアレンジ。
高い花器に活けていただくと迫力あるアレンジになります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
芦屋教室のご報告
芦屋教室の作品。
オーバルアレンジとラウンドブーケ。
基本形を作りやすい花材でまとまった作品に仕上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
芦屋教室の1階はワインハウス。
今日はロゼと白ワインを購入。
お店の方にワインの事をいろいろ教えていただいています。
大阪サンセイ様 ハーバリウムの講習会のご報告
今人気のハーバリウム。
季節限定のクリスマスハーバリウム。
お好きな色でのハーバリウム。
いろいろなハーバリウムをご提案させていただきます。
インテリアフラワー、プレゼントとしてとてもお薦めの旬の作品です。
いろいろな資材も購入してもいただける大阪サンセイ様でのレッスンです。
![]() |
![]() |
![]() |
大阪サンセイ様にてハーバリウムの講習会がありました。
お好きな色、花材を選んでいただけましたので、
さまざまなオリジナルのハーバリウムが仕上がりました。
1個作られると2個、3個と作りたくなる作品です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仏花アレンジを作られた方もいらっしゃいました。
大阪サンセイさんのお教室は大阪第4ビルにありとても便利なところです。
毎月第2土曜日に講座はありますので
是非、作品を作りにいらしてくださいませ。
次回は12月9日(土)です。
NHK梅田教室での色彩診断の講座のご報告
赤のダウン、赤のストール、黄色のセーター、紫のカーディガン、ピンクのジャケット等さまざま色を着られる方が多くいらっしゃいました。
やはり東京よりは関西の方の方がいろいろ色を着られる傾向があるように思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夏は赤を求めていましたが、最近はピンクみたいです。
これもいろいろな心理からの影響のように思います。
色は自分を知るのにもとても役に立つと思います。
NHK西宮ガーデンズ教室の講座のご報告
NHK西宮ガーデンズ教室でクリスマスコラージュを作られました。
クリスマス、お正月の雰囲気もありますが、どの季節でも合う作品です。
12月6日からの宝塚阪急の店内に飾っていただきます。
NHK西宮ガーデンズ教室 ハーバリウムのキャンドルリースの講座のご報告
![]() |
![]() |
![]() |
ハーバリウムとは植物標本のことです。自然植物を特殊なオイルに浸すことにより、形、色、素材の美しさをより生花に近い状態で長期間(3ヶ月~1年)保ち、楽しむことができる新感覚のインテリアフラワーです。そのハーバリウムをキャンドルに見立てたテーブルリースの作品です。 リースはアーティフィシャルフラワーとプリザーブドフラワー、オーナメントでデコレーションしています。 リースは個別に壁にも掛けていただく事もできます。
NHK西宮ガーデンズ教室でハーバリウムのキャンドルリースの講座がありました。
多くの方々にご参加いただきました。
ハーバリウムをクリスマスツリーのようにアレンジし、またキャンドルに見立てています。
とても楽しかったというお声をいただくととても嬉しくなります。
もうすぐクリスマスですね。
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルアゴーラ大阪守口でのカラーコーディネート講座のご報告
ホテルアゴーラ大阪守口にてカラーコーディネート講座をさせていただきました。
2年前にお越しいただきました方、編み物の先生等、
色にご興味のある方々にお越しいただきました。
とても楽しかったと皆様おっしゃっていただきますので、
とても嬉しいです。
講座は私もとても楽しくさせていただいております。
講座の後はホテルケーキとお飲物で皆様と歓談のお時間。
![]() |
![]() |
![]() |
最近、サロンのカラーレッスンでは日曜日に入る日経新聞の日経マガジンスタイルを資料として使う事があります。
ハイブランド特集が多いので、コーディネート、商品はカラー、デザイン共参考になります。
NHK光が丘教室のレッスンのご報告
NHK光ヶ丘教室のレッスンがありました。
フェイシングスタイルの花束、クレセントアレンジ、クレセントブーケ、スプレーシェイプ、コラージュとさまざまな作品です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
銀座サロンの色彩診断、骨格診断のご報告
![]() |
![]() |
![]() |
さまざまなシーズンカラーの方々がいらっしゃいました。
銀座サロンは銀座シックスの隣りのビルなのでとても便利な場所にあります。
似合う色を知っていただき、魅力的な女性になっていただきたいです
NHK青山教室レッスンのご報告
NHK青山教室のレッスン作品はスプレーシェイプ。
オレンジ色のカーネーション、菊とオンシジュームの黄色でオータムカラーの作品に仕上がっていますいます。
花束のアレンジ。
![]() |
![]() |
![]() |
プロフェッショナルコースの方はダブルシェイプ。
赤色のバラがアクセントになっています。
京王プラザホテル NHK青山教室主催のレッスンのご報告
NHK青山教室主催の京王プラザホテルのレッスンがありました。
とても眺めのいい44階の特別室でのレッスンです。
![]() |
![]() |
![]() |
プリザーブドフラワー、高品質なアーティフィシャルフラワー、リボン、オーナメントを使ったリースにハーバリウムをキャンドルに見立てたクリスマステーブルアレンジメントです。
![]() |
![]() |
![]() |
ハーバリウムは今とても人気があり、男性、女性、年齢問わず皆さまに受入れられているインテリアフラワーになります。
飾っていただくのも作られるのも今が旬の作品になります。
クリスマステーブルリース、ハーバリウム3本を作って
いただくレッスンですので、
皆さま、とても集中して制作していただきました。
レッスンの後は皆さまとホテルランチ。
作品をテーブルにコーディネートし、作られた作品を眺めながらのお食事は、いつもの空間と違い心身共に癒される空間になっていました。
![]() |
![]() |
作品も素晴らしい仕上がりです。
2017年10月のイベント
芦屋レッスンはそれぞれのカリキュラムを進めていきました。
同じ花材で形が変わるとイメージも違ってきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青いバラが不思議な雰囲気を出しています。
お生花のレッスンとプリザーブドフラワーのオータムアレンジのご報告
![]() |
![]() |
先日のお生花のレッスンはウェディングポージとコウンです。
カリキュラムを進めました。
リンドウが入ると秋のウェディングに雰囲気が合います。
(画像右)
オアシスを使わずにチキンワイヤーでお花を留めています。
インターミディエイトコースのカリキュラムではアレンジはチキンワイヤーを使います。
基本が出来ていらっしゃるので、シェイプはとても綺麗に構成できています。
![]() |
![]() |
![]() |
プリザーブドフラワーのオータムアレンジ。
紅葉した葉を使った作品は今の季節ならではの作品です。
黒のリボンを使うと明るい作品が引き締まります。
もうすぐ紅葉の季節がきます。毎年は行けませんが時間を作って紅葉を身に行くようにしています。
やはり自然の形、色から学ぶ事はとても多いと思います。
自然を観察していくと、デデザンを考える時に無意識に参考にしているように思います。
京都サンエイクラフト様にてのエドワジアンブーケの講習会のご報告
京都サンエイクラフト様にてエドワジアンブーケの講習会をさせていただきました。
![]() |
![]() |
とてもご好評で定員を10名増やしていただきましたが、キャンセル待ちがでるほどでした。
皆様に気に入っていただける作品をご提案でき、とても嬉しく思いました。
ワイヤリング、テーピングをするパーツが50パーツほどありましたので、大変な作業でしたが、なんとか全員ハンドルの巻き上げまでしていただき、綺麗な作品に仕上げていただきました。
![]() |
![]() |
皆様熱心に聞いていただいています。
![]() |
![]() |
午前中の方の作品です。 午後の方の作品です。
![]() |
![]() |
ブーケスタンドに立てていただくとよりブーケが引き立ちます。
レッスンの時に敷いていた紙を使って簡単にラッピングをされました。
お生花の花束みたいに素敵です。
![]() |
![]() |
皆さんと写真撮影です。楽しいお時間です。
皆さんの作品を見る表情がとても生き生きととされています。
東京堂様の資材はとても素敵です。
今のアーティフィシャルフラワーはお生花のように瑞々しく発色も綺麗で高級感があります。
京都での素敵な1日のレッスンでした。
よみうり神戸文化センターのレッスンのご報告
よみうり神戸文化センターにてハロウィンアレンジのレッスンがありました。
オレンジ、黄色、黒はハロウィンカラー。
秋の紅葉したアーティフィシャルフラワーのグリーンで暖かみのある作品に仕上がりました。
お生花のレッスンのご報告
お生花のレッスン。
スプレーシェイプとフェイシングスタイルの花束。
千日紅を沢山使った秋のアレンジです。
カンガルーポーが入り、秋らしさを増しています。
![]() |
![]() |
![]() |
茶色のラッピングがおしゃれに。
今からの季節、とても暖かみがある作品です。
![]() |
![]() |
北口ギャラリーのレッスンのご報告
北口ギャラリーの作品。フェイシングスタイルの花束。
ラッピングをして華やかな作品に仕上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラッピングの色が変わるだけで随分違った印象の作品になります。
ウエディングの時のご両親への花束贈呈にもよく使われている花束のシェイプです。
NHK高松教室のレッスンのご報告
NHK高松教室のレッスンがありました。
秋のウエディングポージ。リンドウ、菊を使った秋色花材のブーケ。
![]() |
![]() |
![]() |
午後は色彩診断、骨格診断講座。
3回目受講の方もいらっしゃいました。
お会いする度にセンスアップされてとてもお綺麗になられています。
多くの方々が毎日、ファッションを楽しんでいただき、気持ちも前向きになられるように今後も活動をしていきたいと思います。
NHK練馬光が丘教室のレッスンのご報告
東京、NHK光ヶ丘教室のレッスンはそれぞれのカリキュラムを進めていきました。
ベーシックコースはオーバル。
4月から入られた方々の成長が見られ、皆さん、とても綺麗なシェイプに仕上がりました。
皆さんの上達がとても嬉しく思いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アドバンスコースの方はクローバー。
モダンブーケ。
難しいデザインですが、バランス良く仕上がっています。
大輪の百合を頑張ってクローバーのシェイプの中におさめららました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンスタンスコースはエリザベス女王の金婚式にコンスタンス スプライの校長が活けたテーブルアレンジメント。
![]() |
![]() |
プリザーブドフラワーレッスンはハロウィンアレンジです。
![]() |
![]() |
青いお花は神秘的な印象を作品に与えています。
お生花はいろいろと種類があり、季節感を感じることができるので、とても楽しいレッスンです。
また心身共に元気になります。
生徒の方々も生き生きとされています。
NHK青山教室のレッスンのご報告
NHK青山教室でお生花のレッスンと色彩診断・骨格診断講座がありました。
お生花のレッスンはオーバルアレンジ。フェイシングスタイルの中でも難しいデザインです。
華やかなアレンジですので、教会装飾、結婚式には良く見られるデザインです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
赤色の中にベロニカの青紫色がアクセントカラーになっている印象が強い配色になっています。
今回はカリキュラムの基本スタイルをご紹介しました。
これからお花が持つ時期、秋の実物も多くなり、季節を感じる花材が多く出てきますので、お生花のレッスンがとても楽しみになります。
2017年9月のイベント
京阪百貨店守口本店期間限定ショップのご報告
9月14日(木)~20日(水)まで、京阪百貨店守口本店にて期間限定ショップを開催させていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
プリザーブドフラワー、ジュエリーフラワーアクセサリー、ハーバリウムを中心とした商品展開をさせていただきました。
英国フェアの展開の1つとして出展させていただきました。
本場英国のフラワーアレンジはとても希少なものになります。
王室、政府関係の花装飾を一手にまかされているコンスタンス・スプライフラワースクールの技術とカラリストの技術を生かして制作しております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月20日(水)に京阪百貨店守口本店での期間限定ショップの搬出を終えました。
今回は販売にも行かせていただき、広い面積での展開でした。
やはり店頭に立って接客をさせていただくと、とても学ぶ事が多くありました。
今回で重要な何かを得たような感じです。
何か目標を持って進んでいると忙しさも楽しみに変わります。
お客様に私の商品をとても気に入っていただき、感動もしていただいた事はとても嬉しく今後の励みにもなりました。
最終日の終了直前に再度ご来店いただいたお客様もいらっしゃり、また商品をご自身の為にご購入していただきました。
とても感動致しました。
心を込めた納得のいくまで手をかけた作品は、多くの皆様にその作品の良さを分かっていただく事ができると実感致しました。
京阪百貨店守口本店の方々にも大変お世話になりました。
チラシを作っていただき、正面玄関の受付に置いて宣伝をしていただいていました。
今回も生徒の方々の心温まるサポート、本当に嬉しく幸せを感じていました。
多くの方々のおかげで期間限定ショップを無事に終えることができました。
感謝を申し上げます。
今後も今回の反省点、学んだ事をしっかりと受け止めて邁進していきたいと思います。
読売カルチャー神戸講座開講
読売カルチャー神戸で秋講座を開講させていただきます。とても綺麗なチラシを作っていただきました。
定時講座はお生花、プリザーブドフラワーのレッスンです。
どちらをされるかは毎月選んでいただけます。
今、人気のハーバリウムのレッスンもあります。
クリスマスアレンジになりますが季節問わずにも飾っていただけます。
仏花アレンジもさせていただきます。
神戸の異国の雰囲気が漂う元町でのレッスンになりますので、是非いらしてくださいませ。
![]() |
![]() |
![]() |
NHK高松教室のレッスンのご報告
バスケットアレンジメント。
ドライフラワーになるような花材を使い作品を1ヶ月程楽しんでいただけるアレンジです。
今回はデモンストレーションをせず、理論とお写真だけで活けていただきましたが、いつものようにナチュラルな英国スタイルに仕上がりました。
基本の技術はほぼ完成されてきたように思います。それに個性もでてこられたので作品に味が出てくるようになりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京レッスンのご報告
東京でのレッスン作品はスプレーシェイプのバスケットアレンジをしていただきました。
ドライフラワーになるような花材を使い長く楽しんでいただける作品です。
![]() |
![]() |
![]() |
英国式フラワーアレンジメントの代表的なデザイン、long&lowを制作された方もいらっしゃいました。
王室のテーブルではよく飾られるデザインです。
実物が多い難しい花材でしたが、見事に大胆な作品に仕上げられました。
![]() |
![]() |
ハンドタイドブーケの方も頑張ってナチュラル感いっぱいに仕上げられました。
アシンメトリーブーケです。
NHK青山教室のご報告
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京のレッスンはバスケットを使った秋のアレンジでした。
青山教室ではドライフラワーになる花材を使ったラウンドアレンジ。
フォーカルポイントになるようなマスフラワーが無い花材でしたのでデザインの見せ場がとても難しい作品です。
グルーピング、ナチュラルアレンジとさまざまに活けていただきました。
ハイレベルの方には青いバラを入れたスプレーシェイプにしていただきました。
青いバラがドライになるとまた雰囲気が違って楽しめます。
2017年8月のイベント
プライベートの色彩診断
プライベートの色彩診断をさせていただきました。
ご夫婦でお越しいただき、お互いの色を確認されました。
とても素敵なご夫婦。
お買い物にはご一緒され、お洋服を選ばれていらっしゃるみたいです。
診断の結果はお二方共パステルサマーでした。
同じシーズンカラーですが、更に似合う色は異なりました。
30色を見てきますと、その方の色の傾向が分かってきます。
![]() |
![]() |
(左)奥様のより合う色です。 (右)ご主人様のより合う色です。
この秋、ご夫婦でファッションを楽しんでいただけたらと思います。
今日から9月。もう秋を先取りしてもいい季節です。
秋は大好きな季節ですので、とても気持ちが上向きになります。
大阪サンセイ様にて花冠の講習会のご報告
大阪サンセイ様にて花冠の講習会をさせていただきました。
㈱東京堂様のご協力のもと午前、午後と満席になり、とても楽しくレッスンをさせていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
60パーツを超える多くのワイヤリング、テーピングがありましたが、全員の方が綺麗に素敵な花冠を仕上げていただく事ができました。
ご自身、ご友人、お嬢様のご結婚式の為、バレエの発表会に、ダンスの時の花飾りにと実際に着けていただく方々も多くいらっしゃりとても嬉しく思いました。
作品の展開を変えていただくとリースとして飾っていただく事もできます。
生徒の方と花冠を着けてお写真を撮りました。
とても楽しい夏の思い出になりました。
今後、大阪サンセイ様にて講習会をさせていただく事になりました。
また皆さまにご満足のいただけるレッスンをさせていただけたらと思います。
資材メーカー、大阪サンセイ様のギャラリーにディスプレイをさせていただきました。
8月30日の講習会の花冠に合わせてウエディング関連を中心にディスプレイしています。
前のガラスが空かない為、後ろの扉を開けてディスプレイしています。
その為正面からの確認がなかなかできないので少し大変な作業でした。
汗をかきながらの作業でしたが、東京堂の方、大阪サンセイ様の副社長様にお手伝いいただき、なんとかディスプレイを終えることができました。
とても楽しい時間でした。
![]() |
![]() |
![]() |
大阪サンセイ特別講習会 はなかんむり講習会
8月30日(水) 10:30〜12:30 14:30〜16:30(ご都合の良い時間帯をお選びください)
■会場:大阪サンセイ 文化教室
■講師:大石和美
■定員:各回15名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
参加費:3,800円(税別)
■持ち物:ワイヤーの切れるハサミ(ニッパー)、布が切れるハサミ、ピンセット
ピンクのグラデーションが鮮やかな「はなかんむり」の講習会です。可愛らしい色合いのリボンをアクセントに、輝くお花のチャームで高級感もある作品に仕上げます。
フェイシング・スタイルクレセント
水盤のフェイシング・スタイルクレセント。
グリーン中心の花材でアレンジしていただきました。
1色のアレンジは変化が付けるのが難しいですが、調和のとれたアレンジになります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グリーンアップルがとても可愛くて。
リンゴが大好きですので、花材で使えるのはとても嬉しかったです。
秋はリンゴの美味しい季節。
残暑も好きですが、秋がとても待ち遠しいです。
NHK守口教室での仏花アレンジのレッスンのご報告
![]() |
![]() |
![]() |
NHK守口教室で仏花アレンジのレッスンがありました。
珍しく男性の生徒の方にもお越しいただきました。
6月から始まった夏の仏花アレンジは昨日で終わりました。
今年も多くの方々にご紹介できとても嬉しく思っております。
北口ギャラリー教室のレッスンのご報告
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北口ギャラリーのレッスンは水盤のフェイシング・クレセントのレッスンでした。
緑を多くした花材の中にオレンジ色を入れた夏らしい明るさと楽しさがあるアレンジです。
青リンゴも入っているので、食卓の近くにディスプレイされてもいい作品です。
三越カルチャーサロンでのパーソナルカラー講座のご報告
三越カルチャーサロンでのパーソナルカラー講座がありました。
キャンセル待ちが出るほどのお申込みがありとても嬉しく思いました。
皆様、色にご興味をお持ちでまたご自身にもご興味を持たれている方々でした。
女性はいつまでもご自身に関心を持ち、ご自身をどう表現するかを考えられることはとても大切だと思います。
ご自身が分かるとと生活のさまざまな場面は違ってきます。考え方も変わると思います。
色でまずはご自身を変え、新たな自分を発見されると、周りの方への対応も変わります。
そして輝く素敵な女性になられるように思います。
そういう素敵な輝く女性が多くなるように、今後もカラー、スタイリング、お花を通しての造形をご紹介していきたいと思います。
NHK練馬光が丘教室のご報告
NHK光が丘教室の作品は水盤のアレンジ。
トルコキキョウの紫、ヒペリカムの緑が和の夏らしい涼やかなアレンジになっています。
青リンゴのディスプレイ、アイビーの動きも楽しいです。
![]() |
![]() |
![]() |
フェイシング・クレセントの作品です。
NHK青山教室のご報告
NHK青山教室でレッスンがありました。
水盤のクレセントアレンジです。
ヴィンセント クリア レモンという名前のヒマワリと山帰来の緑が夏らしさを感じます。
![]() |
![]() |
![]() |
2017年7月のイベント
北口ギャラリー教室のレッスンのご報告
北口ギャラリー教室のグリーンアレンジ。
![]() |
![]() |
![]() |
ディスプレイを意識していただいた作品になっています。
色が一色なので、花材の質感、グールーピングを考えてアレンジしていただきました。
ファッションもそうですが、物の質感、シルエットは色と同様に大切です。
NHK高松教室のレッスンのご報告
作品はフェイシング・クレセントの水盤アレンジ。
水盤にお水を張ると夏らしい涼やかなインテリアフラワーになります。
![]() |
![]() |
![]() |
三越日本橋本店の呉服イベントでのパーソナルカラーイベントのご報告
7/29,30の二日間、三越日本橋本店の呉服イベントでパーソナルカラーをご紹介させていただきました。お選びになる時の参考にしていただけたらと思います。
日本一の呉服の売り上げがある三越日本橋本店でのお仕事はとても学ぶ事が多くあります。
今後のお仕事に活かせていけたらと思っています。
振袖の柄、色、帯の柄、色、そのコーディネート、奥がとても深いです。
振袖の美しさにも感動をしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NHK徳島教室のご報告
NHK徳島教室で仏花アレンジ、パーソナルカラー講座がありました。
![]() |
![]() |
パーソナルカラー講座では色についてご理解いただきとても楽しかったとお声をいただきました。
![]() |
![]() |
講座の受講が4回目の方もいらっしゃいます。とても嬉しい事です。
NHK梅田教室でプリザーブドフラワーの仏花アレンジのレッスンのご報告
![]() |
![]() |
NHK梅田教室でプリザーブドフラワーの仏花アレンジのレッスンがありました。
毎年、多くの方々にお越しいただきます。
夏の暑い時期には大変喜んでいただいています。
7月のシーズンレッスンのご報告
![]() |
![]() |
![]() |
7月のシーズンレッスンのフレームアレンジ。
NHKのお教室で制作されました。
最後のリボンの色で個性がでました。 夏の桔梗は涼しげです。
北口ギャラリーのお生花レッスンはグリーンアレンジ。
グリーンの花材が違うと東京のレッスン作品とデザインも変わってきます。
暑い日が続いているので少しでもどこかに涼しさが欲しくなります。
NHK高松教室のレッスンのご報告
![]() |
![]() |
NHK高松教室でのレッスンはラウンドブーケでした。
初めてブーケを作られましたが、基本をしっかりと習得していただいておりますので、まとまりのあるシェイプに仕上がりました。
東京レッスン NHK光が丘教室のレッスンのご報告
NHK光ヶ丘教室のレッスンはベーシックコース終了試験、ブーケレッスン、コンスタンススタイルのレッスン等さまざまな作品のレッスンでした。
![]() |
![]() |
ベーシックコース終了試験の作品です。シンメタニカル。
1時間以内に仕上げられ、基本もしっかりとできていらっしゃいます。
お花の配置も英国スタイルの流れを重視されています。
もう一つの課題のラウンドブーケ。
アレンジと同様に綺麗なシェイプに作られています。
お教室に来られた時はアレンジメントのご経験が無い方でしたが
継続的にレッスンをお受けになられた事で
確実な技術、感性を習得されました。
今後が楽しみになります。
コンスタンススタイルのレッスン、オーバル テーブルセンターアレンジ。
優雅な空間がある作品です。
![]() |
![]() |
![]() |
グリーンアレンジ。
今日はオールラウンドに活けていただきました。ティアドロップブーケを制作された方もいらっしゃいました。
クレマチスが夏らしさを出しています。
カーネーションの香り、ホースミントの香りに癒されてのレッスンでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京レッスン NHK青山教室のレッスンのご報告
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NHK青山教室のレッスンはグリーンアレンジ。
夏の暑い時期にはお薦めのデザイン。
花材の持ちも良くドライになる花材もあるので、1カ月くらいは楽しめそうです。
グリーン9種類、グリーンのカーネーション、アンスリュームで活けています。
目にも優しく白との配色は涼やかで癒される作品です。
プリザーブドフラワーの仏花アレンジも併設レッスンしました。
![]() |
![]() |
エドワジアンポージ。
英国を代表するブーケです。エリンジュームが夏らしさをだし、涼やかな印象を与えています。
朝日カルチャー、中之島教室のレッスンのご報告
![]() |
![]() |
今日は朝日カルチャー、中之島教室でプリザーブドフラワーの仏花アレンジのレッスンでした。
以前に他の作品のレッスンを受けていただいた方々もお越しいただきました。
1時間でほぼ仕上げられ、皆様の作品を鑑賞していただきました。
沢山並ぶと仏花ですが、華やかなアレンジ作品に見えました。