2014年6月のイベント
西宮北口ハウジングギャラリーでのイベントのご報告
6月21日(土)に西宮北口ハウジングギャラリーにてイベントがありました。
![]() |
![]() |
器から制作していただいたアレンジメント。
40分くらいで制作していただき皆さんで写真を撮りました。
3回、レッスンがありましたが、3回ともスムーズな流れで皆さんの仕上がりも良かったです。
![]() |
![]() |
ガーデンを思わせる英国式アレンジです。 1階のカフェスペースに飾っていただきました。
花器の色とソファの色が合っています。
ベストフラワーアレンンジメント夏号 NO50に作品が掲載されました
![]() |
![]() |
![]() |
特別記念感謝号 50号です。
いつもお世話になっている雑誌なので50号創刊、
とても嬉しく思っております。
コメントもさせていただきました。
この作品は宝塚阪急での展示会にも出展した作品です。
全てワイヤーで組んで制作しています。
ラウンドブーケがとても多く掲載されると思ったので
違ったシェイプの優雅な英国のクレセントにしてみました。
ブーケはさまざまなシェイプがあります。
今後も素敵な英国スタイルのブーケをご紹介していきたいです。
フラワーアレンジメントのイベントのご報告
6月7日(土)、ハウスセレクション守山でフラワーアレンジメントのイベントがありました。
今回は生徒の方が講師として行っていただきました。
とても綺麗に仕上げていただいています。
1DAYレッスンの生徒の方の完成作品の良し悪しは講師の先生の技術にかかわってきます。
生徒の方の作品は全て素敵に完成しています。
講師の方の成長に大変嬉しく思いました。
2014年5月のイベント
朝日カルチャー・中之島教室での1DAYレッスンのご報告
5月30日(金)朝日カルチャー・中之島教室で1DAYレッスンを行いました。
3輪のバラに素敵なオーナメントをつけたコサージュを作りました。
(生徒作品)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
色を選んでいただいて、コサージュを制作していただきました。
色が違うとイメージが違い、それぞれ個性がでています。
いろんな色のコサージュがあると装いが楽しみになります。
最近作っていないお料理を作るとやはり失敗。お料理もお花のアレンジと似ています。
常にアレンジしているシェイプだと短時間で納得がいく作品が仕上がりますが、久しぶりのシェイプだと時間がかかります。
技術は維持していくのが難しいですが基本は継続だと思います。
西宮北口ハウジングギャラリーでの1DAYレッスンのご報告
5月10日(土)西宮北口ハウジングギャラリーにてプリザーブドフラワーの1DAYレッスンを行いました。
![]() |
![]() |
45名の募集のところ70名近い方々が応募してくださったみたいです。
展示場のイベントでしたのでとてもお得なレッスンでした。
並べて写真を撮ると「包装紙みたい」という感想の方がいらっしゃいました。
このサイズのアレンジは並べるととてもかわいいです。
5月17日(土)に同じ場所で「パーソナルカラー」の1dayレッスンを行いました。
![]() |
![]() |
ドレープを使ったカラーのレッスンは楽しいです。
秋に披露宴を挙げられる素敵なカップルもいらっしゃいました。
ウェディングドレスにはパーソナルカラーはとても重要だと思います。
宝塚阪急でのイベントのご報告
開催期間と内容 <主催 阪急百貨店 GRACE K>
■ 展示即売会 4月30日(水)~5月13日(火)
アレンジメント、コサージュ、フラワーアクセサリー等
■ コサージュ制作レッスン
■ 展示作品
≪コサージュ作品例≫
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月30日(水)から宝塚阪急のイベントが開催されました。
![]() |
![]() |
宝塚阪急のグランドオープンの初日です。
宝塚阪急の展示の様子です。
展示作品は専門のコーディネートの方にディスプレイしていただきました。
見事に綺麗に収まっています。什器関係は全て百貨店側でご用意していただきました。
とても素敵で華やかな会場になっています。
リアルだというご意見がありました。英国式ならではのアレンジですので、とても自然な作品ばかりです。英国スタイルを十分に出すことができまた、感じていただき、とても嬉しく思っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
展示作品です。阪急百貨店の社長がお見えになられて絶賛してくださったようです。
どの作品も素晴らしいです。
販売の期間限定ショップです。
![]() |
![]() |
9日(金)に商品を追加しディスプレイを母の日に合わせたギフト用に変えてみました(写真右)




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真の作品は販売商品の一部です。
展示作品
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生徒の方々も含めた作品を百貨店内に展示致しました。展示会開催が決まってから開催まで1か月しか時間はありませんでしたが新しく制作される方々もいらっしゃいました。素敵な英国スタイルの作品です。
販売の期間限定ショップの隣で、コサージュレッスンを行いました。コサージュレッスンは連日大盛況でした。とてもお得なレッスンでお花、色、パーツを選んでいただきオリジナリティの作品を仕上げていただいています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コサージュレッスンの作品です。
オリジナリティの作品に仕上がっています。制作中は皆さん、とてもとても楽しそうでした。
お花、アクセサリーパーツを選べるので皆さん、とても楽しくレッスンをされています。
かわいく、素敵で美しいものは、とても惹かれます。
イベントを終えて・・・
13日に宝塚阪急の搬出を全て終えました。
2週間という長い期間でしたが、今思えばあっという間だったような気がします。
お話をいただいてから、開催まで1カ月半程の期間でしたので、どこまで出来るか不安はありました。
しかし、生徒の方々を始め、多くの方々のご協力があり、とても素晴らしいイベントを開催することができました。
展示会、レッスン、販売等に関して、百貨店の方々、お客様にお褒めのお言葉、感謝のお言葉を多くいただきました。
販売に関してはまだまだ分かっていないところがあります。今回のイベントはとても学ぶ事が多かったように感じました。
多くの方々に助けていただき、また、お力をいただき、このような大きなイベントを無事終了することができたと改めて深く実感しております。
皆さまには心より深くお礼を申し上げます。
まだまだお仕事は続いており、明日は東京出張ですが気を引き締めて、今回の反省点をじっくりと考えながら前に進んでいきたいと思います。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
2014年4月のイベント
㈱東京堂様にてデモストレーション
㈱東京堂様にてデモストレーションをさせていただきました。
洋のウェディングのヘッドドレスと和の髪飾りです。
多くの方々が来られ、質問も多く出た活気があるデモンストレーションになりました。
また、さまざまなデザイン、技術をご紹介していきたいです。
![]() |
![]() |
![]() |
2014年3月のイベント
モデルハウスのフラワーアレンジメント
先日、モデルハウスのイメージ、コンセプトに合ったフラワーアレンジメントを活けるというイベントがありました。ディスプレイ場所、イメージのお打ち合わせを前もって行い、後日、制作致しました。
11棟のモデルハウスでしたので、GRACE Kの講師の方々にもお手伝いをしていただきました。
1日で11棟のオリジナル作品の制作は準備も大変で当日は時間内に搬入しないといけないというお仕事でした。
アシスタントの方々にとても助けていただき、なんとか素敵な作品を時間内に搬入。
とても疲れましたが、とてもとても楽しいお仕事でした。アシスタントの方々も楽しかったというご意見。
技術を上げていくとどんなお仕事にも対応することができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モデルハウス展示作品。(お生花)
生徒の方々にアシスタントに来ていただき、制作していただきました。
モデルハウスの内装の色、雰囲気に合わせた作品を考えるのはとても楽しい事です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての知識、技術を出して短時間に仕上げるお生花のアレンジメントはなんとも言えないくらいのやりがいがあります。
生徒の方の作品
![]() |
![]() |
![]() |
英国式の基本、どこに、どういう目的でお花を飾るかを考えてアレンジしています。
高さがある空間には左のアレンジ。和が基本のモデルハウスには右のアレンジ。
という感じでいろいろな要素を考えて活けています。
和室にアレンジです。
内装が全体に淡く優しい色合いのモデルハウスなので
和室でも淡い配色の優しいラインのアレンジにしています。
NHK文化センター 守口教室のご報告
3月17日(月)に「プリザーブドフラワーの仏花アレンジ」のレッスンがありました。
![]() |
![]() |
![]() |
仏花アレンジ。(生徒作品)
お水やりもいらず、暑い夏でも綺麗に飾っていただけるので、とても人気があるアレンジです。
左の作品と中央・右の2作品は作り方が違います。作り方次第でさまざまな用途に使うことができます。
朝日カルチャースクール・中之島教室のご報告
3月14日(金)に「春のフラワーBOXアレンジ」のレッスンがありました。
黄色のバラ、緑のバラ、アジサイ、リボン、
ビジュー等を使った春らしいアレンジです。
(左2作品:生徒作品)
ここのお教室の方々はいつも制作が早く、仕上がりもとても良くできられます。
また、お洒落な方も多くお話もとても楽しいのでいつもレッスンは楽しくさせていただいています。
2014年2月のイベント
守山でのイベントのご報告
先日、滋賀県の守山にてイベントがありました。
![]() |
![]() |
約30分で制作のショートレッスン。
ピンク色のグラデーションの花材を使った春のアレンジ。
ラッピングペーパーを使うと更に華やかになりました。とても人気があるイベントです。
神戸でのイベントのご報告
2月11日(火)に神戸でイベントがありました。
![]() |
![]() |
![]() |
3種類のアレンジを時間帯を変えてご紹介しました。
皆さんの作品を並べると春のお花畑のようです。
立春も終わったので、もう春の予感がします。
2014年1月のイベント
京阪百貨店での作品販売のご報告
京阪百貨店 守口店 期間:2014年1月23日~29日
コサージュを中心にプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーの作品を販売致しました。
全てオリジナル作品です。GRACE Kブランドの販売は初めてです。
今までのコサージュとは違って素敵、というご意見が多くありました。
販売もとてもいいお勉強になります。
いろいろと経験することはとてもいいことだと改めて実感しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京のホテルレッスン
和紙を使った作品(生徒作品)。
高く伸びるコウンのバリエーションでアレンジしていただきました。
新春には気持ちの良いデザインです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
彦根でのイベントのご報告
彦根でイベントがありました。
アーティフィシャルフラワーの椿、松、松かさ、デンファレ等を使った和のアレンジメントです。
早い方は10分ほどで完成。早く素敵に見栄えがする作品も沢山あります。
![]() |
![]() |
![]() |